枚方市の不動産の相続・買取・売却相談|枚方市不動産買取相談所 > 枚方市不動産買取相談所のスタッフブログ記事一覧 > 子育てファミリーや新婚夫婦におすすめ!枚方市の補助金制度とは

子育てファミリーや新婚夫婦におすすめ!枚方市の補助金制度とは

カテゴリ:子育て支援

子育てファミリーや新婚夫婦におすすめ!枚方市の補助金制度とは



結婚・子育てや子どもの進学などのタイミングに合わせてマイホームを購入される方は多いですが、新生活にはさまざまな費用がかかります。

 

しかし、住む場所の自治体によってはさまざまな補助金を受けることもできるので、せっかくマイホームを購入するのであれば、事前にそういった制度を調べておくのもおすすめです。

 

枚方市では、新婚生活や多胎児の子育て、小・中学生の遠距離通学などに対して、それぞれ補助金が用意されており、ファミリーが住むのにもおすすめです。

 

今回は、結婚・子育てや進学のタイミングでマイホーム購入を検討している方に、ぜひ知ってほしい枚方市の補助金についてご紹介します。



枚方市の補助金制度 結婚新生活支援事業


新婚夫婦を対象とした補助制度


新生活にはお金がかかるものですが、新婚さんが結婚と同時に新生活をスタートするとなると、マイホーム購入の費用に加えて二人分の引越し費用、家具・家電の購入代金など、かなりの出費が予想されます。

 

そこで枚方市では、新婚夫婦を対象としてマイホーム(建物)の購入費用や、引越し費用の補助を行っています。



対象となる条件 ①2019年4月1日~2020年3月31日に婚姻届を提出し、受理されている夫婦。
②婚姻日の年齢が夫婦ともに34歳以下(民法143条に基ずく年齢加算)
③平成30年の夫婦の所得(年収とは異なります)の合算が400万円未満である。
④新婚夫婦の住民票の住所が、新たな生活を送るための枚方市内の住所であること。
⑤夫婦ともに枚方市の市税に未納がないこと。
⑥枚方市に継続して居住する意思がある。
⑦夫婦ともに暴力団員又は暴力団密接関係者でない。
⑧夫婦のいずれもが過去に本補助金または、国の結婚新生活支援事業費補助金などを活用した他の地方公共団体の補助金の交付を受けていない。
⑨同一の住宅について、「枚方市三世代家族・定住促進補助金」の交付の決定を受けていない。
※①~⑨すべての条件を満たす必要があります。
対象になる経費 住宅取得費用(土地の取得費用は除きます。建物部分に支出した費用が明らかにできる書類の添付が必要です。)
引越費用(引越業者または運送業者へ支払った費用)※不用品の処分費用や自らレンタカーを借りた費用などは対象外です。
補助金の上限額 一夫婦あたり40万円
申し込み 事前に子ども青少年政策課に相談のうえで、2020年3月31日までに、必要書類を子ども青少年政策課へ持参または郵送。
※枚方市結婚新生活支援事業ウェブサイト参照


40万円の補助金は、新婚生活を始めるにあたりかなり大きい金額です。

 

家具や家電の購入代金にあてることもできますし、新婚生活に必要なお金としても役立ちます。

 

こういった補助金制度にはつきものですが、補助金には予算が設定されているため、申込みが予算額に達した時点で受付も終了してしまいます。

 

期間も決められているため、結婚と同時にマイホーム購入を考えている夫婦は、早めに子ども青少年政策課に相談しておきましょう。



枚方市の補助金制度 多胎児のファミリーサポートセンター利用料補助


子どもの預かりや学校への送迎などを依頼できる



子育ては子どもがひとりでも大変ですが、双子や三つ子といった多胎児の場合、ましてきょうだいもいる場合には、さらに多くの負担がかかります。

 

近くに両親が住んでいたり、同居していて手伝いを頼めればまだよいのですが、実際には実家から離れて暮らしているために頼れる人がいなかったり、両親がまだ働いているので積極的には頼れない…といった家庭も多いもの。

 

通称「ファミサポ」とも呼ばれるファミリーサポートセンターは、そういった家庭の子育て支援を目的としており、生後3ヶ月~12歳までの子どもの預かりや、学校への送迎などを依頼することができます。

 

そして枚方市では、多胎児がいる家庭に対しファミリーサポートセンターの利用料の補助を行っています。

 

1歳以上3歳未満の多胎児がいる家庭では、1年ごとに最大20時間分までの利用料金が市から全額補助されることになっており、対象の子どもだけでなく、きょうだいの預かりや送迎にも利用することが可能です。

 

多胎児で1歳から3歳までは一番手のかかる時期ですし、保育園に預けていたとしても、毎日の送迎はかなり負担になるでしょう。

 

親御さんに用事があるときだけでなく、子どもを預けてリフレッシュしたいときにも利用できるので、多胎児がいる家庭はぜひ積極的に利用してほしいサービスです。

 

また、20時間分を使い切った後でも2人以上を預ける場合、2人目からは利用料金が半額になります。

 

ファミリーサポートセンターを利用するには、会員登録をして利用者向けの初回講習を受ける必要があるため、サポートを受けたいときにすぐ使えるよう、子どもが生まれたら早めに手続きしておくことをおすすめします。


ファミリーサポートセンター利用案内



利用料金(1時間あたり) 平日(7:00~20:00)800円
早朝・深夜(前記以外の時間帯)900円
土・日・祝日900円
30分以内の援助 一律500円
※1時間を超える場合は30分単位(1時間の半額)で加算、同時に2人以上を預ける場合は2人目から半額
※当日キャンセルの場合、キャンセル料がかかります。
預かり先 原則として提供会員(預かってくれる人)の自宅
※宿泊、病気の子どもの援助は不可
登録・問い合わせ先 枚方市ファミリーサポートセンター 072-805-3522
※子育てわくわくサイト 枚方市多胎児家庭育児支援事業ウェブページ参照


枚方市の補助金制度 枚方市遠距離児童 生徒通学費補助金


バス通学の費用が補助される



小学校・中学校は学区によって通う場所が定められていますが、家から学校までの距離が遠かったり、交通量が多く子どもが歩くには危なかったりといった理由で、バス通学をさせている家庭もあります。

 

そのため、枚方市には遠距離児童・生徒通学費補助金制度があり、枚方市立の小学校や中学校に通っているお子さんが距離や安全の面からバスを利用する場合に、バス通学の費用が市から補助されます。

 

補助金を受けるためには、以下の条件を満たすことが必要となります。

 

・通学距離が約2km以上であり、徒歩による通学に安全上の支障がある

 

・茄子作南町(府道枚方富田林泉佐野線に隣接する地域)在住で枚方市立春日小学校に通学している、もしくは尊延寺以東在住で枚方市立杉中学校に通学している。

 

補助金はバスの学期別定期券の金額(8月は通学定期券1ヶ月分)を限度として、子どもが通学した日数×往復分の運賃が支給されます。

 

※枚方市遠距離児童・生徒通学費補助金ウェブページ参照

 

毎日バス通学だと金銭的にもかなりの負担になってしまいますが、こういった制度があることで経済的負担も軽減されますし、部活や習い事、塾など、子どもの将来のためにお金をまわすこともできます。



まとめ



枚方市では、新婚夫婦が新生活を始めたり、多胎児の子育てをしたりする上で、助けになる補助金制度が充実しています。

 

新婚夫婦の住居には、最大40万円とかなりの金額が補助され、家電や家具を買うお金としても役立ちますし、多胎児の子どもがいる家庭では1年ごとに20時間、のファミリーサポートサービスを無料で受けることができるなど、ファミリー世帯にとって心強いエリアとなっています。

 

また、茄子作南町や尊延寺以東に住む場合、バス通学の費用に対する補助を受けることもできるので、「学校が遠そうだから…」と諦めていた方にも、マイホーム購入の選択肢が広がります。

 

結婚や子育て、進学などのタイミングでマイホーム購入を検討している方は、ファミリーに対する補助が手厚い枚方市で探してみてはいかがでしょうか。

 

大阪府内でマイホームを購入するなら、ぜひ枚方市に住んでみませんか。



枚方市の売買物件探しは、ハウスゲートまでお気軽にご相談ください。




この記事の執筆者

このブログの担当者  門田 学

ブログ担当

【 不動産業界歴:34年】

<保有資格>

宅地建物取引士、不動産コンサルティングマスター、2級建築施工管理技士、JSHI公認ホームインスペクター

長い業界歴を活かして、お客様に寄り添いサポートいたします。不動産の売却・買取には自信があります。不動産のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

≪ 前へ|大阪モノレールの延伸が決まっている門真市の住みやすさとは   記事一覧   守口市でファミリーにおすすめの遊び場3選|次へ ≫

タグ一覧

トップへ戻る

  • 最短24時間

    電話アイコン

    あなたの不動産を
    現金買取致します。

  • 相続不動産の現金化、不動産の買い替え
    計画的に進めたい方は今すぐ無料査定!!
  • 今すぐ無料査定する
  • お電話での
    お問い合わせ

    • 電話アイコン 0120-68-6180
    • 営業時間:10:00-19:00